マスタリングとは、皆さんの作った音の最終的な音質などを調節していく作業のことです。具体的には次のような作業になります。
迫力のあるサウンドを作り出していくために、全体的に音を持ち上げていきます。しかし、ただ単純に音を大きくしただけでは、一番大きな部分は歪んだりしてしまいます。
音質感を落とさずにピークを抑えて音量(音圧)感を出していきます。
それぞれの曲自体は完成されていても、全体として1枚のCDとなるには、やはり各曲同士の音量、音質の調整が必要になります。1曲目の音が大きくて、2曲目が小さかったり、3曲目と4曲目の音質があきらかに違っていると、1枚のCDとして聴きづらいものとなってしまいます。これらの部分の調整をしていきます。
ノイズやエフェクトの処理をしていきます。
曲間のタイムを決めたり、PQコード情報を入れていきます。
フェイドイン、フェイドアウト等を行います。
2ch(LR)Mix Down終了のデータを頂きます。
マスタリング発注シートに指示内容を記入し、弊社までお送りください。
必要な場合はエンジニアから、ご連絡いたします。
打ち合わせに基づいてこちらで作業をいたします。
作業完了時にこちらから検証盤をお送りします。ご確認後マスターをおつくりします。
※リテイクは1回まで無料となります。2回目以降は有料となります。
確認終了後、プレス(コピー)の作業工程へ入稿します。
マスタリングコース | ||
---|---|---|
コース | 価格 | |
● アルバムマスタリングコース (12曲) |
|
|
● ミニアルバムマスタリングコース (5曲) |
|
|
● シングルマスタリングコース (3曲) |
|
※上記3コースは一曲増える毎(または、5分超過の場合)に¥2,500の追加となっております。
■ コース内内容:音量、音質、音圧調整、ノイズ除去、フェードイン、フェードアウト、PQ信号入力、その他処理、マスターCD-R1枚、お客様用CD-R1枚
ご用意いただくもの (入稿時に下記のものをご用意ください)
音素材 CD-R(2ch LR Mix Down終了のデータ)
マスタリングをご発注の際は下記より発注シートをダウンロードいただき、指示書にご記入の上素材と一緒にお送りください。
![]() |
|
---|---|
CDマスタリング用 発注シート 指示書 | DOWNLOAD |
※ ご発注の際は、下記より発注シート・入稿チェックシート・必要なテンプレートをダウンロードし、ご発注方法をよく読んで弊社までお送りください。
※ 価格・仕様は予期なく変更する場合がございます。